Dec 04
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日もぽかぽかと良いお天気、海も穏やかで良い一日になりました。
伊豆海洋公園の海況は良好、水温18℃、透明度20m前後でした。
ますます青い海になりました。やっぱりこの季節はこうでないとですねぇ〜

写真は南方種のお魚、タテガミカエルウオ。穴のなかからこちらをうかがう姿がとても可愛らしいです

Photograph by Ms.PANDA
WAILANI WEB
Dec 01
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
いよいよ2017年も残すところ一ヶ月となりました。1年あっという間ですねぇ。
伊豆海洋公園の海況は、うねり少しあり、水温18℃、透明度15m〜20mでした。
透明度がかなり良くなりました!やっぱりこの季節は青い海でないと!

本日の写真はフリソデエビのペア。今年はフリソデエビがあちこちで見られていて、このペアは2の根にて撮影して頂きました。

Photograph by Mr.Hisashi
WAILANI WEB
Nov 29
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日はぽかぽかと暖かい陽気になりました。夕方になっても冷え込むことなく、一日中あたたかかったです。
伊豆海洋公園の海況は、うねり少しあり、水温19℃、透明度8〜10mでした。
上昇傾向だった透明度がまた一気にダウン。この季節なのになぜか緑色っぽい。なぜだろう・・・
写真は南方種のエビでスザクサラエビといいます。伊豆の普通種のサラサエビによく似ていますが、体のラインの色がサラサエビは赤色ですがスザクサラサエビは白色なので見分けやすいです。このスザクサラサエビ、伊豆で見るのは実は初めてでして、今までもきっとそれなりに流れてきていたんでしょうが、このエビが居るかもしれないという目で見ていなかったので今の今まで気がつきませんでした。先日、眼科の視野検査で盲点を調べてもらってきたばかりですが、こんなところにも ” 盲点 ” がありました

Photograph by Ms.PANDA
WAILANI WEB
Nov 25
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日はすっきり晴れて良い週末の海になりました

伊豆海洋公園の海況は、うねり少しあり、水温19℃、透明度12〜15mでした。
昨夜からの強い西風の影響か、海も穏やかになり透明度も回復してきました。
写真はウツボとのコラボシリーズ、本日は伊豆のお魚・トラウツボと南国のお魚・サザナミヤッコ幼魚。クリアクリーナーシュリンプにクリーニングされているトラウツボの目の前で余裕の尾ヒレふりふりダンス。見ていてとても面白い行動でした

Photograph by 寿さん
WAILANI WEB
Nov 24
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
昨日までけっこう荒れていましたが、今日はだいぶ静かになりました。
伊豆海洋公園の海況は、うねり少しあり、水温19〜20℃、透明度10m前後でした。
この季節であればスカッと抜ける透明度の良い青い海なはずですが、、相変わらず透明度がパッとしないです。でもお魚はまだまだ色々と盛りだくさんで賑やかな海ですよ

写真は南国のお魚・タテジマキンチャクダイ幼魚と伊豆のお魚・ウツボのツーショット。このタテキンも今日発見したニューフェイスです。南国のお魚まだまだ増えてまーす!
WAILANI WEB