Oct 08
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日は東伊豆の海が少々荒れているので西伊豆・大瀬崎へ潜りに行ってきました。
大瀬崎の海況は良好、水温24〜25℃、透明度7m前後でした。
雨が多かったので川の水の影響でしょうか?透明度はいまいちでした。
外海が激しく流れているということなので、今回は先端と湾内と1本ずつ潜りました。
写真は湾内にいるミジンベニハゼ。瓶を住処にしています。ペアなのですがもう一匹は瓶の中から出てこないので卵を守っているのかもしれません

Photograph by 組長さん
WAILANI WEB
Apr 14
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日はIOPは波が高く潜水禁止、東伊豆は荒れ模様でしたので、久しぶりに西伊豆・大瀬崎へ潜りに行ってきました。
大瀬崎(湾内)の海況は良好、水温16〜17℃、透明度6〜12mでした。
浅瀬の透明度はスッキリしない感じですが、少し下の方へ行けば10m以上見えていたのでストレスなくのんびり潜ることができました。
写真はミジンベニハゼのペア。メスが入口の中央にでーんと居座って、オスも外に出たいけどなかなか出れない、そんな雰囲気でした。水温まだ低いけど中に卵でもあるのかなぁ?ビンと違って中が透けて見えないからわかりませんね。

Photograph by Ms.PANDA
WAILANI WEB
Dec 18
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日はリクエストツアーで大瀬崎へ潜りに行ってきました!
大瀬崎の海況は、まるで湖のようなベタ凪の良好、水温19〜20℃、透明度10〜15mでした。
雲ひとつない快晴で富士山がそれはそれは美しい姿ですっきり見えていました。海越しに見る富士山、何度見ても綺麗ですねぇ。凛として神々しいお山です。なんて贅沢なダイビングスポットなんでしょう。
海の中も色々見ることができて超満喫。のんびりまったり楽しんできました〜

写真はペットボトルの中にいたミジンベニハゼの若い個体。透け透けのボトルで住み心地悪くないのかなぁ?

Photograph by Ms.Keiko
WAILANI WEB
Oct 08
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日も台風の影響で東伊豆はウネリが強いため西伊豆・大瀬崎へ潜りに行ってきました。
大瀬崎の海況はベタ凪の良好、水温22〜24℃、透明度8〜20mでした。
極小ピカチューを撮りたいとのリクエストを頂きましたので目を顕微鏡モードに切り替えて老眼の限界に挑戦してみました(笑)
大瀬崎はいま大・中・小・極小とピカチュー各種見られておりまして選り取り見取りです

写真は極小ウデフリツノザヤウミウシ。一緒に写っている私の指(人差し指)と比べて頂けるとどれだけ小さいか、伝わりますでしょうか?米粒以下級ですね
WAILANI WEB
Sep 10
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日は東伊豆の海は大荒れなので西伊豆・大瀬崎へ潜りに行ってきました。
台風17号の影響は今日・明日あたりがピークかと思いますが、強い西風の吹き返しがないのでIOPはしばらくウネリが残るかもしれません。
大瀬崎の海況は良好、水温24〜25℃、透明度7m前後でした。
大雨の影響でかなり濁っていることを覚悟していたのですが、浅瀬でも思ったほど濁ってなくてストレスなく潜ることができました〜

写真はイシダタミヤドカリ。2匹ならんで仲良く歩いていてなんだか可愛らしかった

内湾を好むのか砂泥を好むのか、大瀬崎ではよく見るヤドカリだけどIOPではあまり見かけないかも。
WAILANI WEB