May 04
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日は久しぶりに大瀬崎へ潜りに行ってきました〜♪
大瀬崎の海況はベタ凪の良好、水温19℃、透明度5m前後でした。
先日の大雨の影響で透明度がいまいちでしたが、のんびりまったり潜ってIOPでは滅多に見ることができない生きものたちをいろいろ観察してきました

写真はカエルアンコウ。なかなか大きな個体でした。ベニカエルアンコウなどと違っていつも砂の上にデーンといるので目立っちゃいそうなんですが、まるまる太っていたのでちゃんと捕食できているんでしょうね

Photograph by Mr.Hisashi
WAILANI WEB
Sep 01
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
台風12号の影響で東伊豆は大シケです

そんなわけで今日は西伊豆・大瀬崎へ潜りに行ってきました!
大瀬崎の海況は、うねりややあり、水温22〜24℃、透明度5〜8mでした。
雨やうねりの影響でもっと透明度も悪く底揺れもひどいかなぁと思ったのですが、それほど透明度も悪くなく、底揺れも浅いところだけで全く問題なくのんびり潜ることができました

写真はピカチューことウデフリツノザヤウミウシ。今季初めて見ました!海の中もそろそろ秋モードでしょうか。予期せぬ出会いだったのでちょっと嬉しい

Photograph by Ms.PANDA
WAILANI WEB
Aug 27
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日は西伊豆・大瀬崎へ潜りに行ってきました!
大瀬崎の海況は良好、水温21〜25℃、透明度3〜15mでした。
伊豆半島も徐々に台風のうねりが強くなってきました。あす以降、潜れるポイントが限られてきそうな感じです。
写真は南国のお魚、ソウシハギ。カワハギの仲間ですが、イソギンチャクを食べるので生息域によっては内臓にパリトキシンという自然毒の中では最強の猛毒を内臓に含んでいることがあるそうです。テトロドトキシン(いわゆるフグ毒)の数十倍の毒性があるらしい…
WAILANI WEB
Aug 21
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日は朝から雨が降ったりやんだりのお天気、夕方には土砂降りとなりました。
大瀬崎の海況は良好、水温24〜25℃、透明度5〜12mでした。
写真はアカオビハナダイのオス。婚姻色を出して激しくメスに求愛していました。とても美しいハナダイです。ハナダイの仲間にしてはそれほど深くない水深にいるのでありがたいです

1泊2日大瀬崎合宿ツアーにご参加の皆様、ご一緒して頂きありがとうございましたー!
WAILANI WEB
Aug 20
SCUBA Diving on 海況情報&伊豆情報
今日はIOP班と大瀬崎1泊2日ツアー班の2チームに分かれて潜りました。
伊豆海洋公園の海況は風波少しあり、水温23〜25℃、透明度8〜12mでした。
大瀬崎の海況は良好、水温22〜25℃、透明度5〜8mでした。
昨日に引き続き今日も曇りがちなお天気で涼しい一日になりました。北東の風の予報でしたがIOPの海況はそれほど悪化せず問題なく楽しく潜れました

写真は大瀬崎で撮影のミジンベニハゼ。空きビンの中でミジンベニハゼのペアが卵を守っています。産みたてホヤホヤなので卵がまっ黄色です。まだ産卵の途中なのかメスのお腹はパンパンでした
WAILANI WEB